そこはそれ、ここでは二人とも落ちませんでした。

背筋がゾクリとします。
振り返ってみると、こんな細いところを総重量で約300kgのマシンが通過したのだから・・。

あほなことをしました。
無事に通過できてよかった。

普通の道に合流でき、ほっと一息です。
ん?何か・・いる。

黒い影が飛び出してきます。
画像では小さく見えますが、車のタイヤより大きな「漆黒の塊」。

イノシシです。車に突進をかけ・・。そのまま反対側のガードレールをくぐり、谷に転落していきます。
野生のイノシシを初めて見て、興奮する自分。

本当に突進していくのか…。
谷を覗き込む二人。
結局、谷に落ちていったのは、自分でもなく、ツーさんでもなく、イノシシという結果となりました。

瞬間をとらえる。
そういった意味ではアクションカムの元はとった感があります。
さて、平地に出ることができたので、ツーさんの好意でクルーザー体験をさせていただきました。

にしても、俺はでかいな…。バイクが小さく見えてしまう…。
初めてのクルーザーに大興奮です。

不二子ちゃんはこんな気分で乗っているのか。
飛脚さんの横で感想を述べあいます。

大型のツイン…それはそれは刺激的。
野太い咆哮。低回転での粘り強さ。
アイドリング音の渋さ。
ショットガンが似合いそうです。
これはいい。
・・・
・・
・
これもいい。

担々麺です。汗は出るけどそんなに辛くなかった印象。甘さと辛さが絶妙でした。
体もあったまり、せっかくなので房総の海を見に行きます。

天気も良く、海が見えるとテンションが上がるのは大人も子供も一緒のようで。
海をバックにパチリ。

あまりにきれいな海だったので、記録に残します。
水平が取れておらず、ちょっと違和感ありますが。

キラキラした感じは伝わるかと。

透明感も伝わりますでしょうか。これも関東の海ですよ。
風もなく、温暖。ここでコーヒーを入れずにどうするのか!

ノンアルコールで乾杯!
(両者ともコップをわすれコーヒーをドリップできず)
二人で大笑いです。

これはこれでいい思い出になるでしょう。
さて、海ほたるへ帰還です。

いい夕暮れ。
海ほたるでスタバのコーヒーを飲もうと、帰路を急ぎます。

しかし、きれいな夕日。
夕日から、夕闇を眺めながら。
コーヒーも飲み干します。

先日一人で行った、秩父も楽しかったのですが、やはり仲間と遊ぶツーリングはもっと楽しい。
とても良い休日を過ごせました。
ありがとうツーさん!
スポンサーサイト
コメント